アトピタの入浴剤は追い焚きすると風呂釜を痛めてしまうって本当?

アトピタの入浴剤は追い焚きすると風呂釜を痛めてしまうって本当?

記事内に広告を含みます

沸かしたお風呂に「アトピタ 薬用保湿入浴剤」を入れても風呂釜を痛めることはありません。しかし、追い焚きについては少し注意した方がよいでしょう。

この記事では、追い焚きに注意したほうが良い理由の解説と、追い焚きをしないで入浴する方法について提案しています。

>> アトピタ 薬用入浴剤 の購入はこちら

アトピタの入浴剤は追い焚きに注意が必要な理由

追い焚きに注意が必要な理由は、アトピタの入浴剤に炭酸水素ナトリウムが含まれているからです。

炭酸水素ナトリウムって何?

炭酸水素ナトリウムとは、みなさんよくご存知の、お掃除のときに大活躍する重曹のことです。

炭酸水素ナトリウムは「炭酸水素塩」と呼ばれる「」の仲間なのですが、風呂釜内の配管によく用いられている銅を錆びさせる(腐食させる)ことが知られています。

追い焚きと炭酸水素ナトリウム

追い焚きは、浴槽内のお湯をポンプによって風呂釜内に送り込み、内部の配管を通すことで熱し、ふたたび浴槽に戻すことでお湯を温めます。お湯が浴槽と風呂釜を循環するわけです。

入浴剤が入っている場合は、風呂釜や配管にもまんべんなく入浴剤が行き渡ることになるので、影響が心配されるわけですね。

炭酸水素ナトリウムが含まれた入浴剤は、アトピタの入浴剤のほかにもたくさんあります。しかし、そのような入浴剤を入れたら風呂釜が故障したという話は聞いたことがありません。おそらく、追い焚きで使用している人もいるでしょう。

ちょっと調べてみると、ネット上には「風呂釜掃除には重曹!」「重曹風呂で温泉気分!」というような内容のサイトがたくさん見つかり、お風呂に重曹を使用することに何か大きな問題があるようにも思えません。

アトピタ 薬用保湿入浴剤」に書かれている通りの使用方法であれば、おそらく大きな問題は発生しないでしょう。しかし、それでも心配な人は、なるべく追い焚きは控えることをおすすめします。

どんな入浴剤なら安心して追い焚きできるの?

風呂釜の大手メーカーであるノーリツのQ&Aに、入浴剤について次のような解説があります。(リンナイパロマなどその他のメーカーにも同様のQ&Aがありますが、回答はほぼ同じです。)

■ご使用いただける入浴剤
・お湯に完全に溶けて、浴槽の底が見える程度の透明感のあるもの。
・入浴剤のパッケージに

「ふろがまや浴槽をいためません。」
「全自動強制循環式ふろがまにもお使いいただけます。」
「ふろがまや浴槽をいためるイオウは入っていません。」

などという記載があるものをご使用ください。

記載のない場合は入浴剤メーカー様にお問い合わせください。

使用するときは、説明書をよくお読みいただき、決められた濃度で使用後は追いだき配管の洗浄をしてください。追いだきができなかったり、変な音がする場合はすぐにご使用を中止してください。

引用元:入浴剤を入れてもいいですか(NORITZ)

アトピタの入浴剤「アトピタ 薬用保湿入浴剤」のパッケージにはどんなことが書かれているかと言うと、ご使用上の注意にこんなことが書かれています。

本品には、浴槽・風呂釜をいためるイオウは入っていません。

銅を腐食させてしまう成分であるイオウ(硫黄)は入っていないことを明記されています。

では、心配なく追い焚きができるかと言うと、微妙です。硫黄が入っていないことは分かりますが、それ以外の成分については書かれていませんし、追い焚きが出来るかどうかは書かれていないからです。

全自動強制循環式ふろがまにもお使いいただけます。

これが書かれていれば追い焚きもできると分かるのですが、アトピタの入浴剤には書かれていないことに注意が必要でしょう。

ノーリツの営業マンに聞いてみました!

タイミングよくノーリツの方に給湯器の点検に来てもらいましたので、ついでに風呂釜と入浴剤について聞いてみました。

基本的に、Q&Aにある

  • ふろがまや浴槽をいためません
  • 全自動強制循環式ふろがまにもお使いいただけます
  • ふろがまや浴槽をいためるイオウは入っていません

が、書かれている入浴剤であれば、使っても問題ないとのお答えをいただきました。

また、「溶かしたときにお湯が透明になり入浴剤が浴槽の底に残らないタイプのもの」であれば、大丈夫だそうです。白く濁るタイプのはNGということでした。

追い焚きしなければ(自動で追い焚きするタイプのお風呂は「自動スイッチをOFFにする」など)、風呂釜にNGと言われているタイプの入浴剤でも使用できるとのことでした。ただし、その場合はお風呂を使い終わったら、すぐにお湯を抜いて洗い流すなど、お湯が風呂釜に行かないように注意する必要があるとのことでした。

直接アトピタが使えるかは聞けなかったのですが、炭酸水素ナトリウムが入った入浴剤で追い焚きしても問題ないと言っていたので、アトピタで追い焚きしても大丈夫かもしれません。

アトピタの入浴剤で追い焚きなしで入浴するには?

やはり追い焚きは心配という方のために、追い焚きしないで入浴する方法についてご紹介します。もし、取り入れられそうなものがあれば、試してみてくださいね。

たっぷりのお湯で入る

追い焚きが必要になるのはお湯が冷めるからですよね。冷めないようにするには、たっぷりめの湯量でお風呂を沸かすと冷めにくくなります。

とくに、赤ちゃん用に少なめの湯量で赤ちゃんを入浴させている場合は、これまでより多めの湯量とすることで冷めにくくすることができます。

赤ちゃんを入れるときには難しいかもしれませんが、湯温をいつもより少し高め(1℃くらい)にしても、冷めるまでに時間を延ばすことができます。

入浴をできるだけ短い時間で済ます

寒い季節はゆっくりお風呂に入っていたいものですが、お湯が冷める前に入浴を済ませてしまうのもひとつの方法です。

ウチでは最初に赤ちゃんの入浴を済ませて旦那に預けてしまい、そのあと私がゆっくりカラダを洗うという形で入浴していましたので、少なくとも赤ちゃんが入っているときに追い焚きが必要と感じたことはありませんでした。

まとめ

本記事はでは、「アトピタ 薬用保湿入浴剤」を入れたお風呂を追い焚きすると風呂釜を痛める可能性のあることを、その理由とともに説明しました(ただしノーリツの方のお話しでは大丈夫そうです)。

入浴剤を入れて追い焚きをして風呂釜や給湯機器が壊れた場合、メーカー保証の対象外となる場合もあるようです。余計に心配になってしまいますよね。

実際には、追い焚きにそれほど神経質にならなくても問題は発生しないと思われますが、心配な人は追い焚きする時間を短くしたり、追い焚きしなくても済むよう入浴方法を工夫したりすることをおすすめします。

あるいは、追い焚きしても問題がないとハッキリ書かれている別の入浴剤を使用するのもひとつの方法ですね。