フリミー(FURIME)は、忙しい毎日をおくるアナタの味方となる新しいタイプのクレンジング。クレンジングでありながらスキンケアもできてしまい、さらに洗い流し・ふきとり、どちらの使い方もできちゃうんです。
そんなフリミーの使い方について詳しく解説してみました。
フリミーの使い方 / 時短クレンジングの勧め
フリミーは
- 洗い流し
- ふきとり
の、2種類の使い方ができる2wayスタイル。時間のあるときは洗い流しで、ないときはふきとりで使用することができ、使う場所を選びません。忙しい毎日をおくっている人には嬉しいですよね。
とくにふきとりではクレンジングが完了するまで、最短でわずか30秒という早わざ。洗い流して使用する場合でも、5〜6回のすすぎでOKなんです。
もう少し詳しく使い方を説明しましょう。
洗い流しで使用する

かわいた手のひらに4プッシュ。

顔全体にひろげ、よくメイクに馴染ませます。

水またはぬるま湯ですすぎます。
すすぎの目安は、メイクの濃さにもよりますが、5〜6回が目安となります。

メイクが落ちたら、クレンジング完了です。
ウォータープルーフタイプのアイメイクを使用している場合は、専用のリムーバーを使用してくださいね。
ふきとりで使用する

コットンに4プッシュを含ませたら、やさしくメイクをふき取ってください。
コットンの代わりに、ティッシュペーパーでもOKです。
洗い流しは必要ありません。
コットンにメイクが付かなくなったら、クレンジング完了です。
ふきとりによる、最短で30秒というメイク落としは、次の動画で確認できますので、あなたの目で確認してみてくださいね。
フリミーだけの特別な特徴
洗い流しでも拭き取りでも使える2wayスタイル以外にも、フリミーならではの特徴があります。
これまでにない新しいテクスチャ「フルイド」

フリミーはバームでもなく、ジェルでもウォーターでもない、これまでにない新感覚のテクスチャです。
ジェルやオイルのようなべたつく感じがなく、またウォーターのようなシャバシャバ感もありません。
若干のとろみがあり、なめらかに伸びるテクスチャは新しいカテゴリ「フルイド」と呼ばれています。
フルイドとはfluidのことで、液体とか流動体とかいう意味です。リキッドと似たような意味合いですね。
和漢西洋ハーブがお肌の悩みにアプローチ
フリミーには9種類の和漢西洋ハーブが配合されており、乾燥、毛穴、くすみ(古い角質による)をケア。
さらに、洗い上がりがツッパりづらく、しっとりとしています。

(出典:フリミー公式サイト)
※9種類の和漢西洋ハーブはいずれも保湿・整肌成分
りんご酸と乳酸で角質・毛穴ケア
古い角質と毛穴の汚れに、リンゴ酸と乳酸(洗浄成分)がアプローチすることによって、鼻周りなどの黒ずみやザラつきをケア。
加えて、アーチチョーク葉エキスフウチョウソウ葉エキスが肌を引きしめケアをしてくれます。

※ クレジング効果による
気になる口コミ
6月12日(2020年)に登場したばかりなので、口コミがまだあまり多くありません。
サンプルを手にいれた人たちの口コミが、SNSや口コミサイトなどに少しずつ集まり始めていますので、いくつかご紹介します。
良い口コミ
フリミー公式からサンプルをいただいて使用した方の投稿です。フリミー独特のテクスチャや、つっぱりづらいことを感じたようですね。
柑橘系の香りも評判のようですね。
いろいろな口コミサイトをみながら、
最終的に買ってみました。香りがきつくなくほんのり香っていました。
かおにつけた瞬間、わたしのすきな香り。テクスチャー目新しく、なんなんだろう、オイル? オイルっぽいのですが、オイルクレンジングではないらしいです。
美容液のテクスチャに似ていますね。
お化粧め十分落ちました。コンセプト通り、時間がない働いている方に
40代 女性 普通肌(引用元:@コスメ)
ぴったりですね。
こちらの方も独特のテクスチャに気が付かれたようですね。時短クレンジングに適しているということも感じてもらえたようです。
みずみずしいテクスチャーのオイルでもジェルでもない新しいタイプのクレンジングが新鮮でした。
洗い流してもいいし、拭き取り用として使ってもいいという、今までになかった2刀流の使い方ができるので、メイク落としを好きなタイミングで出来るようになりました。
すすぎも5回程度でOKなので、ちゃちゃっと洗ってすっきり快適です。肌にやさしい植物性洗浄成分で毛穴汚れやボツボツもケアしてくれるので、お肌すべんすべんになれそうです(^^)
柑橘系のフルーティな香りも爽やかで、使っていて気持ちいいです。
30代 女性 乾燥肌 (引用元:@コスメ)
この方もそうですが、フリミーの新しいテクスチャはどなたも新鮮に感じるようです。爽やかな柑橘系の香りも好感を呼んでいるようですね。
悪い口コミ
これまでのところ、悪い口コミと言えるものはまだネット上では見つかりませんでした。
サンプル品(無料でもらった)の評価で、本音を言うことは気がひけるのか、全体的に高評価が多いですね。
ネット上に素直な感想が増えてきたら、またチェックをしたいと思います。
購入は公式から定期便で
フリミーはドラッグストアや薬局で買える?
現在、フリミーは店舗販売を行っていない、と公式サイトに記載があります。
念のため調べたみた範囲では、ドラッグストアや薬局、バラエティショップではフリミーは販売されていませんでした(2020年11月30日現在)。
公式の定期便なら1,000円OFFの2,970円(初回)
フリミーの通常価格は4,378円(税込み)ですが、公式サイトの定期便を利用すると初回が1,000円OFFの2,970円(税込)で購入できます。

定期便の価格と本数は、初回、2回目、3回目以降で次のようになっていることに注意してくださいね。
回数 | お届け本数 | 1本あたりの価格(税込) | 割引 |
---|---|---|---|
初回 | 1本 | 2,970円 | 32% OFF |
2回目以降 | 2本 | 3,289円 | 約25% OFF |
初めて定期便を利用する人に限られますが、20日間の返金保証が付いているので、肌に合わないなど場合でも安心して試すことできます。
また、定期縛り(◯回以上商品を受け取らなければならない、という条件)がないので、安心してお試しすることができますね。
まとめ
本記事では、忙しい女性にお勧めのフリミー スキンケアクレンジングをご紹介しました。
フルイドという独特のテクスチャや、シチュエーションに応じて洗い流しでもふきとりでも使える2wayスタイル、短時間でメイクを落とせるければお肌にやさしい成分、などなど数々の特徴のあるフリミー。
もし、あなたがお肌のお手入れの時間も思うようにとれない忙しい毎日を過ごしているのでしたら、時短クレンジングを実現する新しいタイプのフリミー スキンケアクレンジングを試してみるのも良いかもしれません。